「あー彼氏欲しいとは思うけど、欲しくないとも思う」
この気持ちはどうすればいいんだろう…
そんな気持ちを抱えている人もいるのではないでしょうか?
自分の本当の気持ちが分からないから、困っている…
今回はそんな皆さんに「彼氏欲しいけど欲しくない」とは何なのかをお伝えしていきます!
彼氏は欲しいっちゃ欲しいけど、いらないっちゃいらない。
こんな思いを抱えている方の悩みを解決する記事になっていますのでぜひご覧ください。
彼氏欲しいけど欲しくないの本心とは?
まず、彼氏欲しいけど欲しくないは彼氏が欲しいのかどうかで言えば彼氏欲しいと思っています。
ただ、他にもっと優先したいことがあったり、付き合った後の心配があるから、どうしても彼氏が欲しいでではなく、できれば欲しいかなくらいの気持ちです。
できれば彼氏欲しいかななので、自分からデートに誘ったり、告白したりはしないでしょう。ただ、素敵な男性から誘われたらいいかなくらいの気持ちだと思います。
どうするべきなのか
彼氏欲しいけど欲しくないという気持ちは全然悪いわけではありません。
彼氏をつくる以外に今は熱中してることがあって、彼氏をつくることの優先順位が下がっているなら、無理に優先順位を変えようとせず、今は自分のやりたいことをやっていた方がいいと思います。
その中で、もしあなたのことを好きになってくれる人がいて、想いを伝えてくれたら、その時の自分の気持ちに従って答えればいいのです。
彼氏がめっちゃ欲しくなるためには
とは言っても、友達の彼氏の話を聞いたり、カップルを見たりすると「あーやっぱり彼氏欲しいな」と思うし、いつまでも彼氏がいないのも嫌だなという気持ちもあると思います。
じゃあどうすれば彼氏が欲しくなるのかというと、男性と交流する機会を増やすことです。
例えば、あなたは今、彼氏をつくること以外に自分のやりたいことをやっています。その自分がやりたいことの中で男性との交流する機会をつくれないのか考えてみてください。
最初は彼氏を見つけるために会うわけではありません。
あなたがやりたいことを一緒にやる仲間だったり、アドバイスしてくれる人だったりと。どんな形でもいいので男性と交流する機会を増やしてみてください。
そうするといつの間にか、「あれこの人好きかも」という気持ちになるかもしれません。
そうなってしまえば、彼氏欲しいけど欲しくないという気持ちはなくなり、彼氏欲しい!この人と付き合いたい!に変わります。
最後に
彼氏がいると羨ましいし、なぜか彼氏をつくらなきゃいけないという強迫観念に駆られてしまうこともあるかもしれません。
しかし、人の生き方は様々です。
彼氏がずっといなくても幸せに生きている人もいますし、
彼氏がいて幸せになれる人もいます。
大切なのは自分の素直な気持ちに向き合い、自分が今どうしたいのかに従って行動することです。
周りは周り、自分は自分。自分が幸せになれる道を選んでみてください。
恋愛相談はInstagramのDMから受付中ですのでお気軽にご相談ください!
[…] 女性向けの記事はコチラからご覧ください。 […]