テラハシェリーを徹底分析!【卒業インタビューも】

テラハシェリー_徹底分析


テラハハワイ編で登場したシェリーですが、終盤になって強いインパクトを残しました。

この記事ではテラハ未公開シーンを紹介しながら、シェリーの発言や態度の裏に隠される本心や潜在意識を探っていこうと思います。

テラハシェリーってどんな人?

テラハシェリー_プロフィール

シェリーのプロフィール

<基本プロフィール>

本名:シェリーマリア澄川ラボエ

生年月日:1991年3月24日(29歳)

出身:ハワイ州カイルアコナ

<経歴>

2010年 サンタモニカカレッジ卒業

2012年 カリフォルニア大学バークレー卒業

2016年 Hawai’i Life不動産就職

2017年 ミスハワイ島グランプリ

<その他プロフィール>

・日本在住歴:1年間(小学校1年生の時)

・好きな男性のタイプ:支えてくれる人

・嫌いな男性のタイプ:口だけな人

やはり印象が強いのは経歴ですね。

2020年の世界大学ランキング13位のカリフォルニア大学バークレーを卒業し、ミスハワイ島ではグランプリに輝くというまさに才色兼備な女性です。

シェリー性格

では、シェリーは一体どんな性格なのか?

-ハッキリしてる

シェリーは自分の主張はハッキリと相手に伝えます。

大志に誘われたシェリーは、

「”杏奈”や”ニキ”とも遊びに行ってるけど、2人にはちゃんと答えを出していない。デートに誘われている人の気持ちを考えていない」と、ハッキリと伝えていました。

-自由が好き?

シェリーは、エリック、年下のロシア人、大富豪の3人と同時に遊んでいて、

「彼氏とか欲しくない」

「縛られたくない」

と主張していました。

-自分第一主義

6人全員が揃った家族会議の場で、

「私を理解してくれる人だけ分かってくれればいい」

「もっと私のことをケアした方がいい」

など、自分視点の意見を伝えていました。

テラハメンバーとの関係性


シェリー以外のテラハの卒業メンバーとの関係性をシェリーの卒業コメントから紹介していきます。

満理子との関係性

この投稿をInstagramで見る

Mariko(@mariko_nitta)がシェアした投稿

シェリーのコメント

「まり子は私のバークレー時代からの仲良しの友達と似てるところがあるから最初から仲良くできた。

でも、子供っぽいところはある。あの事件のことに関しては、まり子も悪いなって気持ちが見えたから、これからもシスターみたいに会っていく。

まり子とは、家族会議での事件があったから仲が悪かったのかと思いきやそうではなかったみたいです。

意外と気が合ってこれからも仲良くやっていきたいみたいですね。

良くんとの関係性

この投稿をInstagramで見る

Ryo Sekikawa(@ryosekikawa)がシェアした投稿

シェリーのコメント

「良くんはスゴイいい人。テラスハウスに住んでた人の中で一番親切。

大志と喧嘩したと後に、良くんのお腹が痛くなったって聞いて、良くんが可哀そうだから、もっと大志と仲良くしようと思った。

良くんが入ってきてくれて感謝してる。」

良くんとはかなり仲良しで、シェリーも感謝している様子です。

ちかことの関係性

この投稿をInstagramで見る

(@chikako808)がシェアした投稿

シェリーのコメント

「やっぱりハーフの人たちとの方が私は合う。私はかわい子ぶってる子苦手だけど、頑張っていい所を見て過ごしていました。オアフ島で会ったら仲良く話したりするけど、それくらいかな」

ちかことの関係は逆に意外でした。

テラハが終わったら一緒に住む?みたいな発言もあったので仲がいいのかと思ってましたが、合わない部分があったのかもしれませんね。

大志との関係性

この投稿をInstagramで見る

玉城大志 Taishi Tamaki(@taishi.0621)がシェアした投稿

シェリーのコメント

自分が合ってると思うから、他の人に叫ぶのは超最低だと思う。違うなら違うでいいじゃん。そういうところが一番嫌い。」

大志とは最後の家族会議で一気に仲が悪くなった形でしょうか。

少なくとも大志がシェリーにアプローチしていた最初の時期は、仲が悪いようには見えませんでした。

シェリーを徹底考察

ここからは完全に僕の個人的見解になりますので、こういう意見もあるんだ程度でご覧いただけると幸いです。

テラハハワイ編の後半で話題性が上がったシェリーですが、

どうしてインパクトのある行動を取ったのか?

彼女の本心は?

彼女自身も気づかない心の中もあったのではないか?

心の中を探っていきます。

3人の男性と同時に遊んでいたシェリー

エリック、年下のロシア人、大富豪の3人と同時に遊んでいて、テラスハウス内で誇らしげにそれを話していました。

この行動から思ったのは、シェリーはかなりプライドが高いのかなと。

男性3人に誘われてる自分のことをスゴイと思っている感じがしました。

「ミスハワイ島にも選ばれているくらいなんだから、私はモテて当然」と、思っていて、

実際にモテたから「やっぱり私ってすごいんだ」って感じですかね。

世界的に有名な大学であるカリフォルニア大学バークレーを卒業していることもプライドの高さの要因ではあるのでしょう。

自分は才色兼備だから頭はいいし、モテるのも当然という気持ちだったのでしょうか。

しかし、それは逆にモテなければいけないというプレッシャーにもなっていたのかなと。

こんなにすごい自分がもてなかったら、どうしよう。

周りに見下されるかもしれない。

そういうプレッシャーと戦っている中で、実際にモテ期が到来して、有頂天になったのかなと思いました。

家族会議で自己主張をするシェリー

テラハハワイ編の最後の家族会議のシーンでシェリーは強く自己主張をしました。

シェリーが満里子に伝えた言葉が不適切だったのではないかと、テラハメンバーは伝えますが、シェリーは「満里子が大げさ」だと言い放ちます。

また、テラハメンバーに対して「私をケアした方がいい」と何度も伝えます。

ここで思ったのは、シェリーは寂しがり屋なのではないかなと。

テラハメンバーが自分をケアしてくれていないと感じて、辛くなりテラハの外に自分の居場所を見出そうとした。

そして、自分をケアしてくれないテラハメンバーとは距離を取ろうとしたのかもしれません。

実際にテラハメンバーがシェリーをケアしてなかったのかは、放送だけでは判断しにくいですが、バックグラウンドがみんな違ったので、ケアの方法が合わなかったのかもしれませんね。

つまり、シェリーが言ったテラハメンバーに対しての冷たい発言は、発言した時点では本心だったかもしれないけど、本当はもっと仲良くしたかったという寂しさもあるんじゃないのかなーという風に思えました。

最後に

テラハほんと面白いですよね。

特にハワイ編は僕もお気に入りで、文化や価値観が異なる人も多かったからこそ、学べる部分がすごく多かったなという印象です。

テラハで放送されているのは、生活の一部だと思うので、

「どうしてそういう行動を取ったのか?」

「なぜその発言をしたのか?」

など色々考えてみると面白かったです!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です