シャイな中学生が彼氏をつくるためにやるべきこととは?


中学生にとって学校は色々な意味で大きいですよね?

 

もちろん勉強も大事ですが、

学校での人間関係恋愛関係

全てだと思えるくらい生活の大部分を占めています。

 

ただ、人間関係は誰にとっても大切ですが、

恋愛関係はシャイな私には関係ない」

そんな風に思っていませんか?

 

自分の本当の気持ちに向き合い、

「彼氏がほしい」

「恋したい」

そう思うなら、

「自分はシャイだから」とあきらめないでください。

 

シャイなあなたにも彼氏ができる可能性はあります。

そして、彼氏をつくるためにやるべきこともあります。

 

この記事を読んでほしい人

・好きな人はいるけど自分から行動する勇気はない人

・恋はしたいけど、好きな人がまだいない人

 

好きな人はいるけど自分から行動する勇気はない場合

好きな人はいる。

でも、「〇〇君と付き合うなんて絶対無理だろうな」

と、ほとんどあきらめていませんか?

どうせあきらめるなら、

この記事を最後まで読んでからにしてみてください。

 

どうしてシャイで勇気がでないのか?

最初にお伝えしたいのが、

シャイは悪いことではありません。

 

・慎重に物事を考える

・周りをよく見ている

・人の気持ちを考えようとする

 

シャイの良さはたくさんあります。

そして、シャイを無理に変える必要もありません。

 

ここでは「どうしてシャイになるのか」を理解いただければと思います。

シャイになる理由は「失敗が怖いから」です。

ここでいう失敗は色々な種類があります。

中学生だと、友達に笑われたり、バカにされるようなことが1番の失敗と考えるのではないでしょうか?

「もし好きな人にLINEして、それがみんなに広められて、バカにされたらどうしよう…」

「もし好きな人に告白して、断られて、友達に笑われたらどうしよう…」

そう考えてしまい勇気がでないのです。

実は、失敗を恐れて勇気が持てない人はたくさんいます。学校の8割ほどの人はそうだと思います。

どうすればいいのか

しかし、それでも好きな人はいる。

「どうせ無理」と思ってるけど、

もし好きな人が彼氏になったらとんでもなく嬉しい。

 

そう思っているなら少しずつ付き合える可能性を近づけていきましょう。

まずは、好きな人と話すことが大切です。

とは言っても、いきなり話しかけるのは結構勇気がいりますよね。

でしたら、彼が話しかけてくれる可能性を増やすことが大切です。

 

彼が話しかけてくる可能性を増やすためにあなたができることは、

「少しでも近い距離にいること」です。

 

教室移動をして席が自由な時や、大勢で歩いている時など、

順番が自由な時はできる限り彼の近くに行くようにしてください。

そうすれば、彼の目線に入ることができ、

話しかけてもらえる可能性は高まります。

 

もし、急に近くに行くのが怖かったら少しずつ距離を近づけるだけでいいです。

毎日ちょっとずつ近づいてみてください。

恋はしたいけど好きな人がいない場合

どうすればいいの?

恋したい気持ちはあるし、憧れるけど、

そもそも好きな人がいない。

 

そんな場合はまず、

好きな人を見つけるか、好きになってくれる人を見つける必要があります。

・好きな人を見つける

・好きになってくれる人を見つける

「どっちがいいの?」と思うかもしれませんが安心してください。

やることは同じなので。

 

好きな人を見つける方法&好きになってくれる人を見つける方法

好きな人を見つけ、かつ、好きになってくる人も見つける方法は

男子と話す機会を増やすことです。

 

たくさん話せばその人のことをたくさん知れますし、

相手もあなたのことを知ってくれます。

もしかしたら知ることで嫌な部分が見えてくる可能性もありますが、知らないと好きにもなれません。

 

幸い、今あなたは好きな人がいないのですから、

話しかける相手は誰でもいいのです。

男子の中には話しかけやすい男子もいれば、

話しかけにくい男子もいるでしょう。

まずは、1日1回は男子に話しかけることを目標にしてみてください。

 

InstagramのDMから相談も受け付けてますのでお気軽にご連絡ください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です