もしかして私って重い? 束縛彼女の特徴3選


束縛されることを嫌がる男性は多くいます。

 

でも、

束縛が必ずしもいけないわけでもありません。

束縛されることが好きな男性もいますから。

 

ただ、

もしあなたの彼氏が束縛を嫌うけど、

あなたが束縛をしていたら

どうにかしないと今の関係は続かなくなってしまうかも。

とは言っても、

何が束縛で

何が束縛じゃないのか

がわからないと困りますよね。

 

そこで今回は

彼氏が彼女を束縛認定する特徴3選

をお伝えします。

 

「私のこと好きじゃないの?」と聞く

 

「彼氏が付き合ってからあまり好きと言ってくれなくなった」

「可愛いと言ってくれなくなった」

このようなことを不満に思い、

「私のこと好きじゃないの?」

と聞いてしまう。

 

この質問、男性は正直めんどくさいと感じる場合が多いです。

 

もちろん回数や頻度によりますし、

本当にたまに言うなら可愛いと感じてくれる場合もありますが、

基本的に、

「私のこと好きじゃないの?」

はよく考えて使わないといけない言葉ですね。

返信が遅れた時の反応が情緒不安定

 

LINEなどでの返信が遅れた時に、

めちゃくちゃ怒ったり、

泣いたりすると

彼氏としては「あー。重いな」

と感じてしまうことがあります。

彼氏にも彼氏の生活があり、

ずっと彼女と連絡していられるわけではありません。

 

LINEなどの連絡だと、

元々LINEをあまり見ないという男性も結構います。

そういう方々に

「早く返信してよ!」というのは、

彼氏の都合を無視して、

一方的に自分の気持ちを押し付けている

とも考えられます。

 

お互いに納得できるポイントを見つける

ことがカップルでは大切になってきます。

 

彼氏と彼女で連絡の感覚が違う場合は、

ただ、早く返信してよと!怒ったり泣いたりするのではなく、

2人にとってベストな解決策を一緒に探してみてください。

 

 

彼氏のスケジュールを完璧に把握しようとする

 

繰り返しになりますが、

彼氏にも彼氏の生活があります。

仕事かもしれないし、学校かもしれないし、友達との予定かもしれません。

そして、その中の1つに彼女との時間も入っています。

 

彼氏なんだから全ての予定を把握していたいという気持ちは

悪いわけではありませんが、

予定を把握されることを嫌がる男性もいます。

それは、やましいことがあるからではなく、

管理されている感じがしてしまう

からです。

 

自由にのびのびと生活したいというタイプの男性からしたら

スケジュールを全て把握されるのは嫌なことです。

 

最後に

 

束縛といっても、何が束縛になり、何が束縛にならないかは

その男性によって受け取り方が違います。

そして、最初にもお伝えしましたが、

束縛が悪いわけでもありません。

 

束縛されることが好きな男性もいますし、

束縛する男性もいるでしょう。

そういう方々とお付き合いする場合なら、

束縛してしまうことをポジティブに捉えて、

いい関係を続けられるかもしれません。

 

ただ、束縛されることを嫌う男性がいることも間違いありません。(もちろん女性もそうだと思いますが)

でも、その男性と付き合っていきたいと思うなら、自分の行動を見直し、2人で一緒にどうしていくのかを考えていく必要があります。

 

そうはいっても束縛してしまうのは、個人の問題も絡んできます。

 

次回は

どうしてあなたは束縛してしまうのか。

その原因についてお伝えします。


2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です