[必見]長続きするカップルのLINEの特徴とは?


こんにちは!

 

皆さん彼氏さんとLINEしますか?

直接は会えない時でもLINEで連絡が取れるって幸せですよね。

 

でも、

LINEの使い方次第で早く別れてしまう可能性もあります。

そこで今回は

「長続きするカップルのLINEの特徴」

についてご紹介します!

 

・彼氏と長く付き合っていたい

・彼氏に嫌われるのが怖い

・彼氏とLINEで連絡するのが少し面倒

 

そんな方はぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

長続きするカップルのLINE内容

(1)次のデートの計画

カップルだと週に1回や2回、月に2回などデートに行きますよね?

そのデートの計画はどうやって決めてますか?

全部彼氏が決めてますか?

全部彼女が決めてますか?

もしかしたら、交互に担当制で決めているカップルもあるかもしれませんね。

 

もちろん、そういった決め方も悪いわけではないのですが、

2人で一緒に行くデートなので、一緒に決めれたらいいですよね。

 

しかも、

デートのことを一緒に考える時間そのものも結構楽しいです!

そして、

次のデートの計画を立てるのは

LINEがおススメです。

(同棲していたり、かなり高頻度で会うカップルは会って決めてもいいかもしれません)

 

デート中に次のデートの計画を立てるのもいいですが、

せっかくのデートなんだから今を楽しみたいですよね。

 

LINEだったら、

生きたい場所を調べてそのまま共有することもできるし、

時間のある時に考えることもできます。

 

(2) お気に入りの動画の共有

スマホを使っていると動画を見る機会も多くありますよね?

 

面白い動画や可愛い動画、感動的な動画やかっこいい動画など

種類も色々あり、好みもそれぞれです。

 

自分がその日に見たお気に入りの動画を彼氏に共有することで、

あなたが好きなことや興味のあることを彼氏に共有することができます。

彼氏としても、あなたの興味を知ることができるし、

新しい分野のことを学べる可能性も広がります。

 

彼氏がもし、あなたにおすすめの面白い動画を送ってくれたら嬉しくないですか?

「面白いー!!(笑)(笑)」って思うかもしれないし、

「へー。こういうのが好きなんだ!」って思うかもしれないし、

「こういう動画見たことなかった!今度見てみよう!」と思うかもしれませんね。

ただし、

動画の連投や超長時間の動画は控えたほうがいいかもしれませんね。

 

(3) 短文やスタンプ

短文やスタンプと聞くと、冷たいイメージを持つかもしれませんがそんなことはありません。

 

カップルのLINEってずっと続く場合が多いですよね?

毎日LINEが続いているのに、毎回長文や濃い内容が送られてくると

「うわー」ってなりませんか?

 

LINEをすることが面倒になってしまいます。

 

そうならないためにも短文やスタンプでやり取りをする時間もかなり大切です!

たまにはお互いにスタンプで会話をしてみても面白いかもしれませんよ。

 

長続きするカップルのLINE頻度

(1) 毎日最低1往復

カップルの関係って他の友達とは違いますよね?

その特別感は大事なポイントで、LINEでも特別感は大切です。

忙しかったりで、たくさんは会えない人も多くいると思います。

そういう場合に、

毎日LINEをすることで、

「私たちはカップルなんだな」

と、認識する事ができるのです。

月に1回しか会えないし、LINEもほとんどしないとなったら、

「あれ?私たち付き合ってるよね?」

と、疑問に思う瞬間が出てきてしまう可能性が高いですね。

 

(2) 自分が返信したいときに返信できる

先ほど、毎日最低1往復と言っておきながら、

「自分が返信したいときに返信できる」

と言っていますが、

これも超大事です。

長続きするカップルのLINEでとにかく大事なことは

LINEが負担にならないことです。

 

お互いに私生活があり、予定があるなかで、

「絶対に30分以内に返信しなきゃいけない」

っていうルールがあったらLINEがストレスになってしまいませんか?

お互いにLINEが負担にならないためにも、

お互いが返信したいときに返信する。

これがめちゃくちゃ大切です。

 

注意すべきLINEのポイント

(1) 返信の催促をしない

長続きするカップルのLINEの頻度で

「自分が返信したいときに返信する」

ことの重要性をお伝えしましたが、

「自分が返信したいときに返信する」

ためには催促をしないことが大切です。

 

相手にも予定があります。

LINEをする時はあなたと会っていない時ですから、

他の人と予定があったり、勉強があったり、仕事があったり、寝ていたりするかもしれません。

相手にLINEを負担にしないためにも催促することは極力控えるようにしたほうがいいですね。

 

(2) 何をしているのかを頻繁に確認する

「今何してるの?」

この質問自体が悪い!という訳ではないのですが、

 

「今何してるの?」

と、頻繁に聞かれると、

まるで監視されているかのように感じてしまいます。

自分の予定を全て把握されることが好きな人もいるかもしれませんが、嫌がる人も多くいます。

 

そういう人にとって、

「今何してるの?」という質問を頻繁に送ると、

相手は負担に思ってしまうかもしれませんね。

 

最後に

LINEってすごく便利ですよね。

メッセージも簡単に遅れるし、相手の既読状況もわかるし。

でも、だからこそ注意も必要です。

カップルが別れる原因が

「LINEが面倒」

ということも多くあります。

 

LINEは今近くにいない人と連絡をするためのツールで、

「あなたと一緒にいる時以外の相手の時間」を使っていますよね。

 

その時間が楽しい時間になるか面倒な時間になるかによって、

長続きするカップルになれるかが決まってくる可能性は高いですね!

 

恋愛相談はInstagramやTwitterのDMから受け付けていますのでお気軽にご相談ください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です