彼氏に「プレゼントいらない。」って言われて不安になってる女子必見です。
なぜ、彼氏はそんなことを言ったのか、どうすればいいのかを説明します。
そして、彼氏に冷められた時の対処法も合わせて紹介します。
プレゼントをいらないと言った理由
プレゼントをいらないと言った理由は本心だったり、本心じゃなかったりします。
主な理由としては3つに分けられます。
- かっこつけた
- 物欲がない
- 冷めている
1つずつ説明するので、あなたの彼氏はどれに当てはまるのか考えてみてください。
かっこつけた
かっこつけて「プレゼントいらない。」と言った場合もあります。
かっこつけただけなので、本当は欲しいと思っています。
普段から何かとかっこつけてたり、周りの目を気にしている彼氏だったら、「プレゼントいらない。」も本心ではない可能性が高いです。
物欲がない
物欲がなくて欲しい物がないから、「プレゼントいらない。」と言った可能性もあります。
これは彼女に冷めているとかではなくて、本当に物がいらないんです。
「そんなことあるの?」って思うかもしれませんが、実際に高校生の時の僕は物欲皆無でした。
僕が特別という可能性もあるかもしれませんが、物欲がない男子高校生も存在はします。
普段から「欲しい物ない。」って言ってるタイプなら物欲がない可能性があります。
彼氏が物欲ありそうか、なさそうかチェックしてみてください。
冷めている
これは一番悲しい理由ですが、彼氏があなたに冷めているから「プレゼントいらない。」と言った可能性もあります。
辛辣な言葉で表現すると、好きじゃない人からのプレゼントはいらないってことです。
最近、彼氏が冷たくて嫌われているかもしれないと思う人はあてはまるかもしれません。
プレゼントをいらないと言った彼氏にプレゼントを渡すべき?
彼氏に「プレゼントいらない。」と言われたけど、本当にあげなくていいのか?
それは、彼氏がどういう気持ちで「プレゼントいらない。」と言ったかで変わってきます。
- かっこつけて言った場合
- 物欲がなくて言った場合
- 冷めていて言った場合
この3パターンに分けて、それぞれどうするべきかを紹介します。
かっこつけてる彼氏には
かっこつけて「プレゼントいらない。」と言った彼氏には、彼氏の発言は気にせずちゃんとしたプレゼントを渡した方がいいです。
本心では、「プレゼントいらないって言ったけど、欲しいな、くれるかな。」って不安になってます。
でも、内心不安になってることは知られたくないので、隠し通します。
彼氏が喜びそうなプレゼントを考えて、「いらないっていってたけど、やっぱり私は渡したかったから。」って言ったら大喜びです。
どんなプレゼントがいいか迷ったら男子高校生が喜ぶプレゼント5選をご覧ください。
物欲がない彼氏には
物欲がない彼氏には体験ギフトのプレゼントがおすすめです。
体験ギフトとは、2人での思い出をギフトにできます。
体験ギフトには以下のような種類があります。
・カフェチケット
・クルージングチケット
・バーガーチケット
・サファリパークチケット
・ものづくり体験チケット
・アクティビティチケット
物欲がない彼氏でも、彼女と思い出を作ることは楽しいと感じます。
だったら、2人で最高の思い出を作って、それを丸ごとプレゼントにしちゃえば2人ともハッピーですね。
冷めている彼氏には
冷めている彼氏には、プレゼントは彼氏が本当に喜ぶプレゼントがいいです。
つまり、誰からもらっても嬉しいくらいに欲しい物です。
例えば、サッカー部で自分のサッカーボールを無くしてしまって、ちょうど欲しいと思ってる時に、プレゼントされたら嬉しいですよね。
彼氏が今本当に欲しいと思う物をプレゼントすることで喜んでもらえます。
それだけじゃなく、「俺のこと分かってくれてるんだな。」って思われて、冷めてた気持ちを取り戻せるかもしれません。
でも、彼氏に冷められてるって辛くて不安ですよね。
プレゼント以外で覚めた彼氏の気持ちを取り戻す方法を次の章で紹介します。
冷めた彼氏を振り返らせる方法
冷めた彼氏を振り返らせるためには、何で冷められたのかを分かる必要があります。
彼氏が彼女に冷める理由は2つです。
- 彼女が重くてしんどくなった
- 彼女が当たり前の存在になりすぎた
それぞれどうすればいいのか解説していいます。
彼女が重くてしんどくなったから
最初は男子から好きになって、告白して付き合ったら、いつの間にか彼女が追う側になって、いつの間にか冷められるというのはよくある流れです。
追うのが好きな男子にとって、彼女が重くなったり束縛してきたりすることはしんどいと感じてしまいます。
「でも、寂しくて、辛くて、不安になって、だからどうしようもない。」と思うかもしれません。
でも、改善できます。
彼氏への依存を改善で着れば、彼氏が振り向いてくれる可能性もあります。
彼氏への依存を改善する方法は、心の拠り所を分散させることです。
彼氏だけが心許せる存在だと、彼氏がいなくなったら1人になります。
そうなると彼氏とは離れられないし、放したくありませんよね。
でも、彼氏以外にも心許せる存在が複数人いれば、彼氏と別れてもどうしようもなく落ち込むことは少なくなります。
つまり、最高の友達をつくってください。
自分が心から気を許せて、居心地がいい友達です。
すると、徐々に彼氏への依存は薄れていきます。
彼女が当たり前の存在になりすぎたから
長く付き合うと、彼女のありがたみがなくなります。
新鮮さやドキドキもなくなっていきます。
そして、心が離れ冷めてしまう男子が多いです。
この状況からどうやって、付き合い初めの状況に戻れるのか。
方法は2つです。
- 一度離れる
- めっちゃ変わる
1つずつ解説します。
一度離れる
当り前の存在になって冷めたなら、離れることで当たり前の存在じゃなくなります。
そうすると、あなたが彼にとって大事な存在だったことに、彼が気づく可能性があります。」
振った彼氏からよりを戻したいと言う時はこのパターンが多いです。
別れて初めて気づくことがあるんですね。
めっちゃ変わる
長く付き合いすぎて、冷めるというのは飽きたということです。
だったら、変化すればいいんです。
日々変わりゆくことには飽きないですよね。
つまり、彼氏も驚くイメチェンをしたり、今まで一緒にしなかったことをしたり。
とにかく今までと変わることを意識してください。
そうすると新鮮さを取り戻すことができます。
お互いに飽きないようにする工夫が大切なんです。
「高校生彼氏プレゼントいらない」まとめ
いかがだったでしょうか?
要点をまとめます。
- かっこつけたかっただけ
- 体験ギフトがおすすめ
- 彼の欲しい物をプレゼント
- 冷められたら距離を取って
- 冷められたら変化が大事
「プレゼントいらない。」って言われただけで、色々想像して、辛くなると思います。
大好きな彼氏の一言って心に残るし、不安になりますよね。
インスタグラム(恋愛太郎@ゆうや)では恋愛相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
コメントを残す