【実体験】大学生カップル長続きの10のコツ!高校生から大学生になる時の注意点も

大学生カップル長続き


大学生カップルが長続きするコツを知りたい!

高校生だけど、大学生になって彼氏とづづくか不安。

大学生カップルは別れることが多いです。

でも、学生の時から付き合った人と結婚することも少なくありません。

高校生から付き合ってた恋人がいる人は、大学生になっても付き合っていけるか不安ですよね。

今回の記事はそんな皆さんの不安を全て吹き飛ばすためのものです。

大学生カップルが長く付き合うコツ10選をお伝えします。

大学生カップルが別れる理由と高校生カップルが大学生になる時の注意点も合わせてお伝えします。

大学生カップルが別れる理由

大学生カップル長続き_別れる理由

大学生カップルは別れることが多いです。

大学生カップルが別れやすい理由を3つ紹介します。

どちらかの束縛が激しい

大学生カップルは束縛が激しいと別れる可能性が高いです。

大学生は年齢的にも環境的にも縛られたくない人が多いからです。

また、サークルやバイト、課外活動などで自分のやりたいことを見つける人も多くいます。

自分が熱中している活動を恋人に束縛されて制限されるとストレスになってしまいます

お互いが同じ程度に束縛しているなら問題ありませんが、どちらか一方が束縛してしまうと別れの原因になります。

ノリで付き合った

大学生カップルの中には、そんなに好きじゃないけどノリで付き合った人たちもいます。

周りの友達に恋人ができ始めて、寂しくなってきた時に、告白されて、嫌いじゃなかったからという流れが多いです。

もちろん、付き合ってから好きになる可能性もあるのでノリで付き合うのがダメな訳ではありません。

ただ、付き合ったけどやっぱり好きになれないこともあり、その場合は別れることが多くなります。

他に好きな人ができた

大学生はサークルやバイトなどで出会いが多い分、他の異性に目移りする可能性も出てきます。

恋人と喧嘩して悩みを聞いてもらってる時に好きになったり、恋人にはない魅力を異性に感じて好きになることが多いです。

ちなみに、他に好きな人ができて別れることになっても、「他に好きな人ができたから」と素直に伝えずに嘘の理由で別れることが多いです。

大学生カップル長続きのコツ

大学生カップル長続き_長続きの秘訣10選

大学生カップルが長続きするコツを10個紹介します。

大事なポイントは2つです。

長続きする大学生カップルのポイント
  • 信頼
  • 安心感

この2つを意識しながら10個のコツを見ていってください。

お互いの時間を尊重する

大学生ってバイトにサークル、授業にゼミとできることがたくさんあります。

恋人といる時間も大事だけど、自分のやりたいことをする時間も大切です。

相手も自分のやりたいことがきっとあります。

相手の大事にしたい時間を尊重することで居心地の良い関係を築けます。

長続きのコツ
  • 自分もやりたいことを見つける

LINEや電話のルールは作らない

毎日LINEは最低10往復する。

毎日寝る前に電話をする。

このようなルールは大学生にとっては負担になります。

最初は良くても、徐々に面倒な時間に変わってしまうのです。

なぜなら、恋人以外との時間も大事にしたいからです。

友達と会っている時に、恋人に返事をするのは大変ですし、友達にも悪いですよね。

不安でルールを作ってしまう気持ちもわかりますが、相手を信じ切ることも大切です。

長続きのコツ
  • 不安になったら友達に会う

一緒にいる時間を全力で楽しむ

一緒にいない時間はお互いのやりたいことを尊重します。

でも、一緒にいる時間は2人で全力で楽しむことが大事です。

恋人と会って「あーやっぱりこの人といると楽しいな。」とお互いに思える関係性だと長続きします。

相手を楽しませるためには、まずは自分が楽しむことが大切です。

とびっきりの笑顔で楽しみましょう。

長続きのコツ
  • お互いに笑顔なら別れない

相手が辛い時は寄り添う

大学生では、お互いに相手の時間を尊重しながらも、辛い時は寄り添い合う関係が大切です。

誰でも辛くなることはあります。

辛いは好きな人の側にいたくなります。

大学生のカップルが長続きするためには、ずっと一緒にいなくても、いざとなったら側にいる存在になることです。

長続きのコツ
  • 「辛い」を言える関係づくりを

相手が嬉しい時は一緒に喜ぶ

辛い時に寄り添うだけではなく、嬉しい出来事があった時に一緒に喜ぶことも大切です。

実は、辛い時に側にいてくれるよりも、嬉しい時に一緒に喜んでくれる方が印象には残りやすいんです。

恋人が喜ぶ出来事があったら、まるで自分の事かのように一緒に喜んであげてください。

長続きのコツ
  • 恋人の2倍喜ぶ

お金のかからないデートをする

大学生は常に金欠です。

時間はあるからデートはできても、お金をかけるデートが多いと負担になってしまいます。

特にどちらかが奢りすぎる関係は要注意です。

デートが負担になると別れる原因になってしまうからです。

長続きのコツ
  • 散歩デートがおすすめ

言葉で愛情表現をする

大学生カップルが長続きするためには、相手を不安にさせないことが大切です。

好きって気持ちは自分が思っているだけでは伝わりずらいです。

直接言葉にして好意を伝えてください。

お互いに相手への安心感があることが長続きの秘訣です。

長続きのコツ
  • 思ってることは伝える癖を

スキンシップをとる

スキンシップは愛情表現の方法の1つです。

やっぱりこの人のことが好きだな」と再確認できるし、「この人に好かれてるんだな」と安心もできます。

定期的なスキンシップは2人の信頼関係を強め、安心感ももたらしてくれます。

大学生は若く、自分の気持ちを優先しがちです。

しかし、スキンシップ中は相手を思いやる気持ちを持つことも大切なポイントです。

長続きのコツ
  • スキンシップは相手を思いやって

特別感を与える

恋人は友達とは違います。

友達には言えないことが言えたり、友達とはできないことができたりします。

友達には見せない顔を恋人だけに見せることで恋人は安心します。

「自分は相手にとって特別な存在なんだ。」と思えると、2人の関係性は強くなります。

長続きのコツ
  • 恋人を特別扱いする

無理せずありのままの自分で過ごす

カップルなのに無理をしているとストレスが溜まってしまいます。

大学生は新しい出会いも多く、人間関係が複雑です。

当然、気を遣う機会も多くあります。

そんな大学生活で自分のありのままをさらけ出せる恋人がいるとホッとできます

長続きのコツ
  • 恋人と過ごす時は肩の力を抜いて

高校生カップルが大学生になる時の注意点

大学生カップル長続き_高校生から大学生

高校生で付き合って、大学生カップルになる時は注意が必要です。

高校と大学では環境が変わるからです。

高校での生活を当たり前に思っていると、大学生になって別れる可能性が高いです。

高校生カップルが大学生カップルになる時の注意点を3つ紹介しますので参考にしてください。

会う頻度が減るのは覚悟する

高校生カップルが大学生になる時に1番多いのは、同じ高校で付き合ったけど、大学は別々になるパターンです。

同じ高校だったら毎日会えるのは当然でした。

しかし、大学が別々になると毎日は会えなくなります

お互いにサークルやバイト、授業で忙しくなります。

ただし、「会えない=気持ちが冷めるではありません

それを勘違いして、必要以上に不安になって相手を束縛してしまうと別れる原因になってしまいます。

毎日会えないことは当たり前という気持ちが大切です。

放置しすぎは別れの原因

高校生の時とは違って毎日会えないからって、恋人のことを何も考えなくていいわけではありません。

会えない分、不安は募りやすいです。

不安になった時に優しい異性が現れるとコロッと気持ちが変わることもあります。

不安にさせないためには、会う回数が減っても、好きだということを伝える必要があります。

具体的にどうやって伝えるのか。

好意を伝える方法
  • 言葉で愛情表現をする
  • スキンシップを取る
  • プレゼントを渡す
  • 行動で好意を示す

上記の中で相手が喜ぶ方法で好意を伝えてください。

一時の誘惑に負けない

大学生になると高校生とは比較にならない程の出会いがあります。

バイトやサークル、授業など全ての環境で新しい出会いが待っています。

出会いの中で魅力的な異性に会うこともあります。

一時の誘惑で気持ちがぐらつくこともあると思います。

ただし、よく考えてください。

一次の誘惑に負けて、今の恋人を裏切ったら、後で絶対に後悔します

そして、裏切られた恋人は傷つきます

恋人のことが好きなら強い気持ちを持って自分を制してください。

終わりに

大学生カップル長続き_終わりに

いかがだったでしょうか?

たしかに大学生カップルは付き合うために色々な障壁を乗り越えないといけません。

しかし、その障壁を乗り越えた暁には2人の絆は一層強まっているはずです。

結婚もかなり近づいているでしょう。

大切なことは「信頼」と「安心感」です。

恋人が不安にならないように安心感を与えられるように努力しましょう。

そして、恋人のことを信頼してください。

今回は大学生カップル限定でしたが、大学生カップルに限らないカップルが長続きする秘訣も紹介しています。

インスタグラム(恋愛太郎)では恋愛相談を受け付けています。

お気軽にご連絡ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です