大学生の彼氏にプレゼントで手紙を渡そうと思ってますか?
手紙は時計や財布などのメインプレゼントがあって、それに手紙を添えるのがおすすめです。
手紙の書き方のコツやNG集を紹介します。
実際に手紙例を書きましたので、参考にしてください。
大学生の彼氏に手紙って実際どう?
大学生の彼氏は手紙をもらったら基本的には嬉しいです。
高校生までは手紙を渡すことも多いですが、大学生になるとプレゼントで手紙という機会も減っていきます。
そんな大学生が意表を突かれて手紙を彼女からプレゼントされたら嬉しいはずです。
ただ、手紙をもらって嬉しくない場合もあります。
- 彼女がかなりのメンヘラ
- 手紙をもらいすぎている
まず、重いメンヘラ彼女から手紙をもらうと、重い印象が強くなってしまいます。
手紙を頻繁にプレゼントしていたらなおさらです。
もちろん、手紙の内容にもよりますが、基本的には嬉しとは思いません。
この場合は、手紙を渡さないようにするよりも、メンヘラを改善する方が得策です。
基本的に大学生彼氏は手紙をもらって嬉しいと思って大丈夫です。
大学生彼氏が絶対に喜ぶ手紙のポイント5選
大学生の彼氏に手紙をプレゼントする場合、喜んでもらうための手紙の書き方のポイントがあります。
全部で5つのポイントを手紙に込めれば、最高の手紙を書くことができます。
- 日頃の感謝を伝える
- 彼氏を褒める
- 具体的なエピソードを書く
- 今の自分の素直な気持ちを書く
- イラストを描く
日頃の感謝を伝える
彼氏への感謝を手紙で伝えてください。
普段は「ありがとう」が恥ずかしくて言えないこともあると思います。
言えてなかったありがとうも、言えてるありがとうも、全てのありがとうを手紙に込めてください。
彼氏を褒める
彼氏の尊敬している部分があると思います。
普段はあまり褒めないからこそ、手紙で褒められると嬉しくなります。
男子はプライドが高いので褒められても素直に喜ばないことがありますが、内心はメチャクチャ嬉しいです。
彼氏のどんな所が素敵でかっこよくて、尊敬しているのか具体的に書くと彼氏は喜びます。
具体的なエピソードを書く
彼氏への感謝を伝える時も、彼氏のことを褒める時も具体的なエピソードがあった方がいいです。
具体的なエピソードがある方が、本当に思ってる感じが伝わるからです。
他にも、彼氏と一緒にやったことの具体的なエピソードを加えるのもおすすめです。
彼氏と一緒にやった楽しかった思い出を具体的に伝えることで、彼氏も楽しかった思い出を呼び起こし、彼女への気持ちが一層強まります。
今の自分の素直な気持ちを書く
今、彼氏に対してどういう気持ちなのか素直に書くことも大切です。
もちろん幸せだったら、「今本当に幸せだよ。」と伝えてもいいです。
逆に、普段は言えてなかったけど、実は不満がある場合も、手紙に書いてください。
手紙に書くと、考えて書くので言葉を選ぶし、他の優しい言葉と一緒に書かれるので、彼氏も受け入れてくれやすいです。
イラストを描く
手紙の端っこにイラストを描くのもおすすめです。
和み要素みたいなイメージです。
絵が下手でも大丈夫です。
逆に「何これ?めっちゃ下手じゃん!!笑笑」と盛り上がるきっかけになります。
全体的に真面目に手紙を書いたなと思ったら、イラストで思わず笑っちゃう感じを作り出せるのがいいです。
手紙書き方参考例リスト
実際に大学生彼氏がもらって嬉しいだろう手紙の例を紹介します。
それぞれの彼氏用にアレンジすること前提で参考にしてください。
【手紙例】
〇〇へ
付き合って1年だね。
いつも優しく気遣ってくれてありがとう。
私に優しいのもそうだけど、友達とか初めて会った店員さんにも優しい〇〇をすごい尊敬してるよ。
自分の決めたことを地道に努力してる姿もかっこいいと思ってる。
私は〇〇と付き合えていつも楽しいよ。
この前ディズニー行った時、絶叫嫌いなはずなのに、スプラッシュマウンテン一緒に乗ってくれてありがとね。怖がってる〇〇も可愛かったよ笑
いつも〇〇には助けられてばっかりだけど、私も〇〇が困った時は助けなになれるように頑張るね!
これからもよろしく!
こんな感じですね。
彼氏がふざける感じの人だったら、もうちょっと砕けた感じで笑える要素を増やしてもいいですね。
彼氏への手紙の書き方として是非参考にしてみてください。
彼氏への手紙でやってはいけないNG集
大学生彼氏に贈る手紙でも注意するべきことはあります。
手紙を喜んでもらうためにも、やってはいけないNGなことを紹介します。
- 長すぎる
- 頻繁に渡しすぎる
- 内容が重い
- 彼氏からの手紙を強要する
長すぎる
手紙が長すぎると、彼氏が読むのを大変に思います。
読むのに疲れると、せっかく素敵な内容でも頭に入りにくくなります。
手紙は長くなりすぎないように、伝えたいことを上手にまとめるようにしましょう。
目安は便せんに入るサイズの手紙1枚~2枚です。
多くても2枚分には収めるように心がけてください。
頻繁に渡しすぎる
頻繁に手紙を渡しすぎるのもNGです。
手紙を渡す頻度が多いと、手紙のありがたみがなくなります。
手紙を渡す頻度は1年に1回がベストです。
多くても半年に1回くらいに留めた方がいいです。
内容が重い
手紙の内容が重いのも避けた方がいいです。
ネガティブな文章を1、2文入れるくらいなら問題ありませんが、全体的に重い手紙だと、彼氏はしんどいと感じます。
しんどいと思われると、頑張って書いた手紙が全くの逆効果になってしまいます。
自分の気持ちは素直に書いた方がいいですが、できるだけ重くなるのは避けるようにしましょう。
ただ、これはあくまでプレゼントとしての手紙の場合です。
ただ気持ちを伝えるための手紙などは多少重くなっても大丈夫です。
彼氏からの手紙を強要する
自分が手紙を書いて、彼氏からも手紙が欲しいと思いますよね。
でも、彼氏からの手紙を強要する文言は付けない方がいいです。
本当に軽くならいいですが、言ったから手紙をくれるよりも、彼氏の意思で手紙書いてほしくないですか?
彼氏としても、手紙を渡そうと思ってたのに、言われたら「書こうと思ってたのに」と思う可能性があります。
彼氏からの手紙は強要しない方がいいです。
大学生彼氏が喜ぶ手紙の渡し方
彼氏が喜ぶ手紙を書けたら、渡す時にも気を抜いちゃだめです。
手紙の渡し方のおすすめの方法を3つ紹介します。
- 他のプレゼントの中に紛れさせる
- 彼のリュックの中にこっそり忍ばせる
- 帰り際に堂々と渡す
他のプレゼントに紛れさせる
誕生日や記念日に手紙を渡すなら、手紙だけがプレゼントではないはずです。
他のメインプレゼントがあって、手紙も渡すと思うので、そのメインプレゼントに手紙を潜ませましょう。
彼氏がいつ見つけるか分かりませんが、デート中に見られたくなかったら、家に着いてから見てもらいましょう。
注意したいのが、彼氏が気づかずに袋を捨てて、そのまま手紙も捨ててしまうことです。
もし手紙の存在に気づかず、デートでは教えもしない場合は、バイバイした直後にLINEで手紙が入ってることを伝えましょう。
彼のリュックの中にこっそり忍ばせる
手紙を単品で渡す場合は、こっそり彼のリュックに手紙を入れるのもおすすめです。
彼氏が見つけた時にビックリするのは間違いないです。
ただこれも注意点があります。
リュックの中に雑に物を入れる彼氏だと、手紙がぐしゃぐしゃになる可能性があります。
リュックのポケットの分かりやすい部分に入れるなどの工夫をしましょう。
帰り際に堂々と渡す
堂々と渡す方法もあります。
渡すタイミングは帰り際の方がいいです。
理由は印象に残りやすいからです。
「終わり良ければ総て良し」ということわざがあるように、デート序盤よりも終盤のことの方が記憶に残るんです。
目の前で手紙を読まれるのが恥ずかしい場合も、帰り際に渡せば、渡して帰ることができますね。
「大学生彼氏に手紙のプレゼント」まとめ
いかがだったでしょうか?
要点をまとめます。
- 大学生彼氏は手紙をもらって嬉しい
- 感謝の気持ちを手紙で伝える
- 具体的なエピソードが心に残る
- 手紙は渡しすぎると効果が薄れる
- 重すぎる内容はプレゼントではダメ
手紙のプレゼントで前よりも一層、彼氏との距離を近づけることができます。
じっくり考えて素敵な手紙をプレゼントしてください。
手紙と一緒にプレゼントする物を悩んでいる方は大学生彼氏へのおすすめプレゼントTOP10をご覧ください。
インスタグラム(恋愛太郎@ゆうや)では恋愛相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
コメントを残す